小ネタ・豆知識
タグ一覧
>最終更新日時:
発見次第随時更新していきます。
最初のチュートリアルガチャはRのみ?
チュートリアルの性格診断
最初の4つの質問をどう答えるかでチュートリアルガチャから出るキャラが変わります。
上上上上 ブライン
上上上下 ゼノン
上上下上 ランバート
上上下下 トリアナ
上下上上 アクアイア
上下上下 キリア
上下下上 ラコン
上下下下 ニルヴァ
下上上上 フレッダ
下上上下 アリエス
下上下上 マタタビ
下上下下 ナズチ
下下上上 クサモチ
下下上下 サーシア
下下下上 コレット
下下下下 キャビア
プリンセスラッシュの最大コンボ数


↑どうやってるの?
レベル上げ効率はどこが一番?
スタミナ1辺りの効率を最優先すると連合軍の砦2の勇者にはよくあるが一番効率がいいです。
・牛歩戦術でラッシュラッシュ!(牛歩戦術が分からない人はよくある質問参照)
牛歩戦術でラッシュゲージを貯めて1周の間に多く発動させる事が出来れば更に効率が上がります。
また、戦闘中に体力が0になってしまったキャラにも経験値が入るのでLv1だけど育てたいキャラをこっそり入れて育てる事も出来ます。
・武器で攻撃力・体力を強化!
武器の性能でステータスの底上げが出来ます。
性能のいい武器を必要数確保するために効率度外視でドロップ報酬で素材集めをしながら一石二鳥の育成が出来ます。
※また余談ですが、クリア時の経験値や獲得ゴールドをクエストページに記載して頂けると効率一覧ページ作成の際に助かります。
編集の仕方が分からない人はコメント欄に書き込んだり、画面のスクリーンショットを貼り付けて頂くと有志によって編集されます。
リーダー固定で使用リーダーを別にする方法
もっと別のキャラのリーダースキルの効果を試したい!でもリーダー変えるとフレンドに切られそうだし・・・」
って思ってるそこのあなた、その悩みを解決する方法があります。
フレンド側に表示されている自分のリーダーキャラは、今あなたがメイン編成にしているパーティのリーダーです。
つまりクエストに行く時、第2パーティ、第3パーティなどを選択する事によってリーダー固定のまま別のリーダーを使用する事が出来ます。


第1パーティでクエストを開始する前に、左画像の用にスライドさせると
右画像のように第2パーティが表示されます。
第2パーティで開始する事でリーダーをメイン編成のまま、
第2、第3パーティ編成でセットしたキャラをクエストで使用する事が出来ます。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない